当サイトで無料配布している、配信者向けのデジタル時計の紹介と使い方の説明です。
グラデーション時計をはじめ、カスタマイズ可能な時計を数種類用意しています。
VTuberをはじめ配信者に人気の配信画面用時計です。
YouTubeでも解説中!
この記事の内容をYouTubeでも解説しています。動画のほうが見やすい方は下記のリンクからご覧ください。
配信用デジタル時計を準備する
OBSに表示する時計をさっそく準備します。
当サイトの運営する「はいしんツールキット」のなかにあるデジタル時計ツールを使いましょう。
「はいしんツールキット」のデジタル時計ツールでは、カスタマイズ可能な時計を数種類用意しています。
- 日付表示の有無
- カラー選択
- フォント選択
デザインをそれぞれカスタマイズできます。
あなたの配信に合わせたデザインの時計を作ってみましょう。
カスタマイズ後は、リンクが自動生成されます。OBSに追加するだけで表示できるので、簡単です。(詳しくは後述)
どんな時計があるか簡単に紹介しますね。
背景のグラデーションがゆっくり動く時計です。
準備しているグラデーションは4種類。時計のフォントも数種類あるので、色とフォントをカスタマイズできます。
配信スタイルに合わせたものをぜひ使ってみてください。

背景色を自由にカスタマイズできる時計です。
グラデ時計と違い、背景を好きな色を何でも設定できます。シンプルなデザインです。

背景色が透明の時計です。文字色を自由に変更することができます。
どんな配信画面にもマッチしやすい時計なのではないでしょうか。
自分で背景画像を準備してみるのもよいかと思います!
時計をOBSに表示する方法
OBS に表示する方法を紹介します。
「デジタル時計ツール」にアクセスし、お好みの時計をカスタマイズします。
今回は例として、グラデーション時計を準備してみます。
ほかの時計でも基本的な操作は変わらないのでお好みのものをどうぞ。

- 日付表示の有無
- お好みのグラデーション
- お好みのフォント
デザインを選択します。
「配信ソフト用URL」はSTEP2で使います。
OBSのソースに「ブラウザ」を追加します。

URLの欄に、STEP1で用意した「配信ソフト用URL」を貼り付けます。
そのあと、OKボタンを押して完了です。
もし下記画像のように余白が大きすぎる方はトリミングしてみましょう。

Altを押しながらマウスで縮小すると、トリミングできます。

こんな感じ。
ほかのカスタマイズ方法は?
ほかには、外部プラグインを使って半透明な背景と時計を組み合わせることもできます。

OBSプラグイン「StreamFX」と組み合わせることでできるカスタマイズです。
詳しくは下記の記事で解説しているので、ご覧ください。
StreamFXは、ぼかしができたり、画像編集ソフトレベルの色調補正ができたりと便利プラグインです。知っておいて損はありません。

はいしんツールキットは便利なツールがたくさん
当サイトが提供している「はいしんツールキット」では、デジタル時計のカスタマイズのほかに、discordオーバレイやYouTubeコメント欄のデザインカスタマイズなど、オリジナルのツールを用意しています。


無料で使えるのでぜひ使ってみてくださいね!
また、「こんなデザインが欲しい!」「こんなツールが欲しい!」「ここをもっと使いやすくしてほしい!」などのご意見もぜひお待ちしております。
スポンサードリンク