VTubeStudioとOBS Studioをカスタマイズ。アバター表示から配信開始までの全て

VTuberソフトである『VTube Studio』とライブ配信ソフトである『OBS Studio』のカスタマイズ方法をまとめます。

基本の使い方から、アバター表示、画質・音質の設定など、この記事の通りにすればライブ配信を開始できるので、参考にしてください。超簡潔に説明します!

目次

VTubeStudioでアバターの準備をする

『VTubeStudio』でまずはVTuberアバターの準備をしていきます。

  • アバターの追加
  • しぐさや表情の設定・変更
  • アイテムの追加

基本的な操作をはじめ、各種設定方法は別の記事にまとめています。まだVTuberアバターを表示していない方はこちらからご覧ください。

OBSで配信画面を作ろう

OBSを使うと、下記のような配信画面を簡単に作ることができます。

OBS配信画面の作成例
配信画面の例

上記の例では、下記の要素を組み合わせています。

  • 背景画像
  • VTuberアバター
  • YouTubeコメント欄
  • 「Comments」のテキスト

操作自体はシンプルなので、これから説明する方法をまずは真似してみてください。

ソースを追加する

ソース」とは、画面に表示する各要素のことです。アバター・ゲーム画面・テキストなど、画面上に出したいものはソースとしてOBSに読み込む必要があります。

画面最下部の「ソース」にある「+」ボタンで、それぞれの要素を追加していきます。

具体的に何を追加すべきかは下記を参考にしてください。

ソース名使用するタイミング
ウィンドウキャプチャウィンドウの表示に使う。例:Chromeとかお絵かきソフトとか
ゲームキャプチャゲームの表示に使う。VTuberソフトもこれを使うことが多い。
テキスト文字を表示に使う。
映像キャプチャデバイスWebカメラやキャプチャーボードの映像を映すのに使う。
画像写真や背景画像などの表示に使う。
画面キャプチャPCの画面全体を映すときに使う。
ソースの使用例
キャプチャするときの注意点

ウィンドウキャプチャや画面キャプチャをするときは、セキュリティに注意が必要です!

「うっかり本名や住所を映してしまった」「DiscordやLINEの通知が映ってしまった」など個人情報漏洩での事件が後を絶えません。

ですので、どうしてもキャプチャしたいときは、

  • ブラウザはシークレットモードで映す
  • 画面キャプチャは使用しない

など、事前に対策しましょう。

今すぐできる対策や心がけは、下記の記事にまとめています。必読です!

VtubeStudioのアバターを表示する

VtubeStudioのアバターをOBS上に表示する方法には、下記の2種類があります。

  • バーチャルカメラと映像キャプチャを使う方法
  • ゲームキャプチャとクロマキーを使う方法

バーチャルカメラを使う方法がおすすめですが、ほかのブログを見るとゲームキャプチャ+クロマキーを使う方法が紹介されていることも多いです。

ゲームキャプチャを使うとリスク…というほどのものではありませんが、デメリットが存在します

バーチャルカメラを使うとUIが表示されなくて便利

OBSを使ってライブ配信を使っている最中に、VtubeStudioを操作したくなるケースもあるかと思います。アイテムの追加や表情を変えたいときなどです。

そのとき、もしバーチャルカメラを使っていないと下記のように、VTubeStudioのUIが表示されてしまいます

UIが表示される

クロマキーで背景を透過しても、操作の際は透過が無効化されてしまいます。またUIが表示されることを良しとしない方も多いでしょう。

バーチャルカメラを使うと、どんなにVtubeStudioを操作してもUIが表示されることはありません

バーチャルカメラと映像キャプチャを使ってみよう

まずはVtubeStudioで背景画像を設定しましょう。

背景画像を設定

背景を透過したい場合は、メニューより「画像マーク」→「ColorPicker」を選択します。

もちろんほかの背景画像に設定してもOKです!

透過をオン

透過(OBS)」の項目をオンにします。

続いて、バーチャルカメラの設定をしていきます。

サイドバーの「歯車マーク」→「カメラマーク」→「バーチャルWebカメラ」の項目を開いてください。

バーチャルカメラの設定

バーチャルWebカメラの「起動する」をオンに切り替えます。これでVTubeStudio側の設定は終了です。

ここからはOBSを操作していきます。

映像キャプチャ

OBSでソースに「映像キャプチャデバイス」を追加します。各種設定は下記のようにしてください。

  • デバイス:VTubeStudioCam
  • 解像度/FPSタイプ:カスタム
  • 解像度:1920×1080
  • FPS:60
  • 映像フォーマット:ARGB

以上で、VTubeStudioのUIはOBS上に映らないので、気兼ねなく操作をすることができます。

ゲーム画面を映すには

ゲーム画面を表示させる方法よくある問題への対処法です。

ゲームキャプチャの方法

上記は、ゲームキャプチャの設定画面です。ゲームを表示させたいときに使います。

モードを「特定のウィンドウをキャプチャ」にし、ウィンドウを選ぼうとしても表示させたいゲームが存在しない場合があります。

本来であれば、ゲームを起動しているとゲーム名が表示されるはずなのですが、管理者権限の問題で表示されないことがあるんです。

その時は、OBSを一度閉じ、管理者権限で再度起動しましょう。

OBSを管理者権限で起動

OBSを右クリックし、「管理者として実行」で起動します。

すると、ゲーム名が表示されるようになるので試してみてください。

それでも表示されない場合は、「ゲームキャプチャ」ではなく「ウィンドウキャプチャ」での表示をおすすめします。

ソースを組み合わせて配信画面を作る

ライブ配信者のうち、とくにVTuberは画面にたくさんのソースを表示する傾向にあります。

ゲームにVTuberアバター、コメント欄…デジタル時計などを表示している方もいます。

これから、VTuberになろうと思っている方には、「あの有名VTuberみたいな配信画面を作りたい!」と思っているかもしれません。

そんな時は、当サイトで無料配布している『はいしんツールキット』をご活用ください

YouTubeやTwitchのコメ欄をカスタマイズできるツールや、デジタル時計ツールなど活動に役立つツールをそろえています。

特に人気なのは「コメント欄をカスタマイズするツール」です。フォントやデザインを簡単に変更できます。

デジタル時計のカスタマイズツール」も定評があります。他のサイトにはないオリジナルなので、ぜひ見ていってくださいね。

画質や音質の設定をする

『OBS』では配信の画質や音質を変更することができます。

誰しも高画質で配信をしたいものですが、実際は、パソコンのスペックや回線・配信サイトの仕様によって、設定を制限しなければなりません

「画面が荒くて配信をまともに見れない」「声がこもって聞き取りづらい」といったことを避けるために、しっかり設定しましょう。

ビットレートの設定

ビットレートは高いほど滑らかな映像になる数値です。

画面の動きが激しいfpsゲームなどでは、値が低いと画面がカクカクし、ひどい配信になってしまいます。

ビットレート

①設定ボタンを選択します。

②出力タブから設定します。

③「出力モード」を「詳細」にし、「レート制限→CBR」、「ビットレート」に任意の数字を設定します。

設定する際は、基本を3000とし、PCスペックや回線・配信サイトによって変更しましょう。

ここから細かな設定方法を解説しますが、難しいことは分からん!!という方は…

  • まずは3,000
  • テスト配信をしてみて、余裕がありそうなら4,000~5,000
  • カクカクしてたら2,000

という風にやってみるのもよいかと思います。

難しくてわからん!という方は…

設定する際は、基本を3000とし、PCスペックや回線・配信サイトによって変更しましょう。

  • まずは3,000
  • テスト配信をしてみて、余裕がありそうなら4,000~5,000
  • カクカクしてたら2,000

という風にやってみるのもよいかと思います。

ビットレートを設定する際は、

  • 配信サイトのビットレート上限
  • 自身の回線速度

を基準に設定しましょう。 

主要な配信サイトのビットレート最大値をまとめます。ただし、解像度は1920×1080と仮定します。

ほかの解像度を使用する場合は、各サイトを確認して設定しましょう。下記でリンクも用意しておきます。

配信サイトビットレート上限(映像+音声)
YouTube Live9,000 Kbps(9Mbps)
Twitch6,000 Kbps(6Mbps)
ツイキャス5,800 Kbps(5.8Mbps)
ニコ生6,000 Kbps(6Mbps)
ミラティブ1,000 Kbps(1Mbps)
SHOWROOM1,500 Kbps(1.5Mbps)
Mildom6,000 Kbps(6Mbps)
OPENREC5,000 Kbps(5Mbps)
配信サイトごとのビットレート上限

配信サイトごとのビットレート上限を確認したら、回線速度を測定します。

参考Internet Speed Test | Fast.com

↑ 回線速度を測定できるサイトです。

筆者の回線を測定してみました。

回線速度

見るべきところは「アップロード」の欄です。

筆者宅はアップロード速度が、750Mbpsでているようです。

YouTube Liveの上限が、9Mbpsなので大幅に余裕のある状態といえます。

ですので、ビットレートを設定する際は、「9,000 Kbps」にします

もし、アップロード速度が7Mbpsだったとします。

YouTube Liveの上限、9Mbpsよりも低い値ですので、7Mbps(7,000 Kbps)より小さな値にしなければうまく配信できません

回線速度の7~8割が推奨です。5,500Kbps前後に設定しましょう。

解像度の設定

解像度も高画質配信に必要な項目です。数値が大きいほど高画質になります。

解像度

「映像」→「出力解像度」で解像度を変更します。

回戦が強い方は「1920 × 1080(1080p)」、回線が弱い方は「1280 × 720」以下にするのが目安です。

正確な推奨値は、前述の「ビットレートの設定」で紹介した、各サイトの情報を参考にしてください。

音声ビットレートの設定

音声ビットレート

出力→「音声」のタブから音声ビットレートを変更できます。

値が高いほうが音質が良くなりますが、各サイトの指定する推奨ビットレートとかけ離れると、音が配信に乗らなかったりロボ声になったり不具合もあり得ます。

下記で主要な音声ビットレートをまとめるので、推奨値を基準に調整してみてください

配信サイト推奨音声ビットレート
YouTube Live128 kbps
Twitch128 kbps
ニコ生96~192 kbps
ミラティブ64 kbps
SHOWROOM96 kbps
OPENREC128 kbps
配信サイトごとの推奨音声ビットレート

ここで紹介できていないサイトの推奨値は、公式サイトに記載がありませんでした。

128 kbpsで試してみてください。

ゲーム音やBGMの音量調整

ゲーム音やマイク音、BGMなど、OBSでは音量をそれぞれ設定できます。

マイク設定

マイクは「音声」のマイク設定から選択できます。

しっかり確認しておかないと、Webカメラ付属のマイクに設定されていたりするので注意です

新人VTuberは、凝った機材を用意できないことが常で、Webカメラのマイクで音質が悪くても、視聴者から指摘されないこともあります。

初配信で意気込んだのに音質が最悪なのは避けたいので、要確認です!

筆者おすすめのマイク

ちなみに筆者は「HyperX QuadCast」というマイクを使っています。

USB接続のマイクなので、接続が簡単でオーディオインターフェースも必要としません。

また、マイクの頭がミュートボタンになっており、とっさにオンオフを切り替えることができます。

マイクが光っていないときはミュート、光っているときはミュートじゃない、と直感的にわかるので超助かっています。(主にくしゃみのとき)

花粉症の筆者にとっては、このマイク以外使えません…。

後継機が発売されているので、リンクを貼っておきます。

もっとかわいいデザインがいい方は、少々値段は上がりますが、こちらがいいでしょう↴↴

性能に違いはなく、本体の色とライティング機能の有無の差があります。

オススメのマイク

ちなみに筆者は「HyperX QuadCast」というマイクを使っています。

USB接続のマイクなので、接続が簡単でオーディオインターフェースも必要としません。

また、マイクの頭がミュートボタンになっており、とっさにオンオフを切り替えることができます。

マイクが光っていないときはミュート、光っているときはミュートじゃない、と直感的にわかるので超助かっています。(主にくしゃみのとき)

花粉症の筆者にとっては、このマイク以外使えません…。

後継機が発売されているので、リンクを貼っておきます。

もっとかわいいデザインがいい方は、少々値段は上がりますが、こちらがいいでしょう

白色とライティングが魅力的です。

最適な音量は?

音量ミキサー

音声ミキサーで音量を調節できます。

青いラインで音量調整。スピーカーボタンでミュートです。

音量は「緑・黄・赤」のバーで表現されます。

マイクの音量設定をするときは実際に話してみましょう。普通の音量が「黄色バー」のところが適正音量です。

赤色まで行くと音割れしてしまうので、黄色になるように調整します。

また、BGMやゲーム音などの音量は、マイク音声の半分がおすすめです。

ノイズ削除や音割れを防ぐ対策は下記の記事にまとめています。要チェックです。

BGMを用意するには

BGMがあることで配信が華やかになります。特に雑談をするときは、欲しくなりますよね。

配信サイトごとにおすすめのBGM配布サイトをまとめたので、チェックしてみてください。

配信サイトと紐づける

配信をスタートするには、配信サイトのアカウントと紐づける必要があります。

ストリームキー

「配信」の設定を開き、サービスを「カスタム」に設定します。

各配信サイトの配信ページに、「サーバー」と「ストリームキー」があるので、そちらをコピペします。

コピペしたら右下の「適用」を押せば設定完了です。

配信開始ボタン

あとは、設定を閉じ、「配信開始ボタン」を押せばすぐに配信が始まります。

YouTube、Twitchの人はログインして使おう

YouTubeやTwitchで始める方は、OBS内でログインした方が効率的です。

前述したストリームキーを入力する方法でも配信ができますが、いまから説明する方法の方がおすすめです。

ログイン

サービスの欄は「カスタム」だけでなく、配信サイトも選べます。

TwitchやYoutubeを選択すると、以下の画面でログインができます。

youtubeログイン

「アカウント接続」を押して、アカウントにログインしてみましょう。

これだけで、ストリームキーを入れる手間がなくなります。

ログインすると便利

それだけでなく、新しく「配信の管理」のボタンがトップに追加されます。

「配信の管理」からは、配信のタイトルやサムネイルなどの設定を行えるので、OBSだけですぐに配信を開始することができるんです。

配信途中でタイトルを変えたくなったときなんかも便利ですよね。

また、Twitchでログインした場合は、タイトルやカテゴリ変更だけでなく、コメントもOBS内で見れるようになります。使わない手はありません。

さらに配信画面をカスタマイズする

OBSの機能はここで紹介できないほど豊富です。

当サイトでは、OBSの機能を活かした配信活動のサポートを行っています。

ほかのVTuber・配信者と差をつける方法を記事にしているのでぜひ見ていってください。

▼アバターをエモくする方法は人気です。

▼コメント欄をカスタマイズするツールも配布しています。デザインも複数用意していて、YouTubeやTwitchで使えます。

もしもまだVTuberアバターを用意できていなかったり、使うソフトに迷っていたらこちらの記事をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

VTuberをはじめとしたライブ配信者のためのブログメディア。初心者向けの記事や便利なツールを用意しています。

コメント

コメントする

目次